「あれ?どこ置いたっけ」「よいしょっと」
そんなふうに、つい声に出してしまう“ひとりごと”。
実はこれ、心の元気と深く関係していることをご存じですか?
目次
自分の安心のために声をだす
■ 声を出すことは「こころのストレッチ」
声を出すという動作には、
- 呼吸(肺・横隔膜)
- 筋肉(首・口周り・腹筋)
- 思考(言葉を選ぶ)
など、たくさんの動きや感覚が連動しています。
つまり、ひとりごとは体と心の“調子を映す鏡”のような存在なのです。
■ 声が出ると、気持ちも外に向く
訪問マッサージでも、
調子が良い方ほど、施術中にひとりごとやおしゃべりが増えていく傾向があります。
「今日は晴れて気持ちいいね」
「これ、ちょっと痛いけど頑張るよ」
そんな声が出ることで、気持ちが閉じこもらず、前向きな状態が保たれやすくなります。
■ ひとりごとは「自分との会話」でもある
ひとりごとを通じて、
- 自分の調子を確認する
- 不安や不満を吐き出す
- やる気や気持ちを整理する
そんな効果があることも、わかってきています。
「最近声を出してないな…」と思ったら、
今の心と体を見つめ直すチャンスかもしれません。
「声」は、健康のバロメーター
元気があるとき、気持ちが動いたとき、人は自然と声を出します。
だからこそ、「声を出せる」ことは、その人らしさのあらわれでもあるのです。
草加市周辺で、心のケアや元気のきっかけを探している方は、
リファイン草加の訪問マッサージをぜひご相談ください。
■ リファイン草加(訪問医療マッサージ)
〒340-0016 埼玉県草加市中央1丁目1−16
電話:048-951-1386
https://refinepossible-soka.com/
《系列店のご案内》
- りふぁいん鍼灸整骨院(草加店)
https://refinesoka.com/ - リファイン八王子
https://refinepossible.com/ - りふぁいん鍼灸整骨院 八王子北野店
https://refine-soka.com/
コメント